

診療案内
- 診療方針
- ・高い診断能力を駆使しての疾病の早期発見と的確な慢性疾患のコントロールにより患者様の健康を守ること。
・積極的に訪問診療を行い、患者様が自宅で生活できるように支援すること。 - 診察科目
- 内科・血液内科・消化器内科・循環器内科・リウマチ科・リハビリテーション科
- 診察時間
- 午前診 9時から12時30分 午後診 16時30分から19時
※ 木曜日の午前受付は12時までとなります
中西院長は、すべて予約診療です。
1診 | 2診 | 3診 | 5診 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 午前 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | * | 中西忍 院長 | 内科・血液内科 | * | ||
午後 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | * | 中西忍 院長 | 内科・血液内科 | * | |||
火 | 午前 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | * | 中西忍 院長 | 内科・血液内科 | * | ||
午後 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | 中西(孝) 医師 | 内科・血液内科 | 元廣 医師 | 内科・循環器内科 | * | ||
水 | 午前 | 家田 医師 | 内科・消化器内外科 | * | 中西忍 院長 | 内科・血液内科 | * | ||
午後 | 家田 医師 | 内科・消化器内外科 | * | * | * | ||||
木 ※1 | 午前 | * | 中西(孝) 医師 | 内科・血液内科 | * | * | |||
午後 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | * | 吉川 医師 | 整形外科 | * | |||
金 | 午前 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | * | 中西忍 院長 | 内科・血液内科 | * | ||
午後 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | * | 中西忍 院長 | 内科・血液内科 | * | |||
土 | 午前 | 金 副院長 | 内科・消化器内科 | 古川医師 | 内科・血液内科 | 加茂 医師 | 整形外科 ※2 (第3以外) |
中西忍 院長 | 内科・血液内科 |
稲葉 医師 | 内科・消化器内科 | ||||||||
午後 | * | * | * | * |
※1 木曜日の午前受付は12時までとなります
平成29年7月1日 現在
通院困難な方には無料で送迎をしていますので、ご希望の方は受付までお申し出下さい。
血液内科: 常勤(院長)及び非常勤血液専門医による診療を毎日行っており、検査技師による院内での検査体制の為、血液学的検査結果をすぐに説明できると共に、輸血を含めた治療を実施しています。
大阪赤十字病院、NTT 西日本病院、関西医科大学血液内科との密接な病診連携の下、入院医療にも対応可能です。
消化器内科: 日本消化器病学会専門医の金副院長が中心となり、大阪大学から出張して来ている後輩の市立東大阪医療センターの専門医達とも連携して診療を行っています。
循環器内科: 院長の血液内科に次ぐ専門科目ですが、関西医科大学循環器内科所属の元廣医師が火曜日に専門外来を担当し、市立東大阪医療センターのみならず、大学病院との病診連携の下、診断と治療を行っています。
整形外科: 関西医科大学より3名の整形外科専門医が木曜日(リウマチ専門医)と土曜日に外来を担当し、大学病院を含む整形外科との病診連携の下、診断と治療を行っています。
認知症サポート医外来: 中西院長は東大阪市内では7名と数少ない認知症サポート医です。認知症患者さんの早期診断、早期治療の外来診療を予約にて行っていますので、御希望の方(ご家族を含む)は予約の上、受診ください。30分の時間をかけて診察致します。
禁煙外来: (保険診療可)
各専門科に関しましては、診察曜日と診療時間をご確認下さい。
- 予防接種
- 子宮頸がんワクチン
インフルエンザワクチン
麻疹・風疹ワクチン 肺炎球菌ワクチン
- 実施している検査
- エックス線検査
超音波検査(腹部・心臓・頚動脈・乳腺・甲状腺)
骨密度測定
心電図、ホルター心電図、負荷心電図
各種血液検査(院内の自動血球計数器等により血球数、CRP等の検査結果がすぐに判ります)
特定健診・特定保健指導
東大阪市健康診査
大腸がん、肝炎ウイルス検査
その他、団体健診も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
大阪府障がい者地域医療ネットワーク推進事業
当院は、障がいのある方が身近な地域で安心して医療を受けられるよう
「大阪府障がい者地域医療ネットワーク協力医療機関」として参画しております。
医師のご紹介
中西 院長
2名の常勤医師と8名の非常勤医師のみならず医療、介護、福祉について知識と経験豊富な多くの専門家がおりますので、何でも気軽に相談してください。私をはじめスタッフ一同、皆様の相談を受けることにより、多くの勉強をさせて戴き、法人もスタッフも成長してきました。
- 専門分野
- ・臨床血液学(白血病や血液凝固:心筋梗塞、脳梗塞の予防を含む)
・消化器疾患(特に悪性腫瘍)の診断と治療 - 加入している学会など
- 日本内科学会 認定内科医 日本血液学会 認定専門医
日本医師会 認定産業医 日本医師会 認定健康スポーツ医
日本癌学会 日本臨床検査医学会 臨床検査管理医
日本臨床内科学会 日本プライマリ・ケア学会
在宅ケアを支える診療所・市民全国ネットワーク - 公職
- ① 布施医師会顧問
② 大阪府医師会保険指導委員会委員長・府医ニュース編集委員・介護高齢者福祉委員会委員・小児の医療的ケア検討委員会委員
③ 東大阪市介護認定審査会委員
④ 大阪府社会保険診療報酬請求書審査委員会主任審査委員(在宅医療検討委員会委員長)
⑤ 東大阪市立学校園医(八戸の里小学校)
⑥ 認知症サポート医
金 副院長
今まで培った内科・救急科の知識を駆使した身近な総合診療医として、新旧の西洋医学にとらわれず、漢方医学も積極的に取り入れて、患者様ひとりひとりに最も適した治療と難しい専門用語は使わないわかりやすい説明を心掛けております。
- 専門分野
- ・消化器科
・消化器外科(胃、十二指腸、大腸、肛門)
・乳腺、甲状腺外科
・専門検査:腹部エコー、乳腺エコー、甲状腺エコー - 加入している学会など
- 日本外科学会 専門医 日本消化器外科学会 認定医
日本消化器病学会 専門医 胃癌学会
日本癌治療学会
施設紹介
![]() 待合室 |
![]() 受付 |
![]() 診察室 |
![]() 診察室 |
![]() 処置室 |
![]() 点滴室 |
![]() 超音波(エコー)検査室 |
![]() レントゲン室 |
![]() 血液検査室(自動血球計数器) |
![]() 生理検査室 |
![]() 骨塩測定室 |
![]() 専用駐車場 |
リハビリテーション
中西医院には、現在常勤理学療法士2名、作業療法士2名、非常勤作業療法士1名が、外来患者様、通所リハビリテーション(デイケア)の利用者様の個別のリハビリテーションまた、在宅患者様の訪問リハビリテーションに意欲的に取り組んでいます。 「リハビリは明るく・楽しく」をモットーにできる限り患者様、利用者様の機能の回復をはかりニーズにお応えできるように努めてまいりたいと思います。
- 施設基準
- 脳血管疾患等リハビリテーション(Ⅱ)
運動器疾患リハビリテーション(Ⅱ)
マシーントレーニング、温熱治療器、牽引治療器、完備 - 外来リハビリテーション受付時間
- 9:00~12:30(月~土)
16:30~19:00(月~金)



